- HOME
- 不動産協会について「協会活動」
- 委員会
- 住宅政策委員会

令和2年度
- 9月28日
「第2回マンション建替えWG」開催
1. 令和2年度 住宅政策に関する要望事項のご報告
2. マンション建替えに関連する制度についての意見交換
3. その他
- 9月28日
「第2回住宅政策WG」開催
1. 「都市における水災害対策を進めるための容積率緩和の考え方について」
2. 令和2年度 住宅政策に関する要望事項のご報告
3. 今後の進め方について
4. その他
- 8月26日
「第2回性能WG」開催
1. 長期優良住宅制度の見直しについて
2. その他
- 7月3日
「第1回住宅政策委員会」開催
1. 講演「最近の住宅行政について」
2. 住宅政策要望(案)について
3. 令和2年度 事業計画について(報告事項)
4. その他
- 5月26日
「第1回マンション建替WG」開催
1. 令和2年度 性能 に関する政策要望ついて(意見交換)
- 5月26日
「第1回性能WG」開催
1. 令和2年度 性能 に関する政策要望ついて(意見交換)
- 5月21日
「第1回住宅政策WG」開催
1. 令和2年度住宅政策要望を見据えたディスカッション
平成31年度(令和元年度)
- 2月3日
「第3回マンション建替ワーキング」開催
1. マンションの総合的な計画に関する検討会について 等(東京都)
2. マンションの管理と再生に関する検討について(国交省)
3. マンション、再開発等関連 予算案について(国交省)
4. 管理協「マンション管理適正評価研究会 中間とりまとめ」について
5. 不動協の浸水対策の検討状況について
6. 令和2年度 住宅政策委員会事業計画案について
- 1月28日(書面決議)
「民法(債権法)改正に伴う当協会規定のアフターサービス規準に関する対応について」
- 1月22日
「第3回住宅政策ワーキング」開催
1. 税制改正について(国交省)
2. 令和2年度予算案等について(国交省)
3. 長期優良住宅、次世代住宅ポイントの検討について(国交省)
4. 木造建築について(国交省)
5. 東京都の風水害対策、LCP住宅について(東京都)
6. 不動協の浸水対策の検討状況について
7. 令和2年度 住宅政策委員会事業計画案について
- 10月24日
「第2回住宅政策ワーキング」開催
1. 「住生活基本計画」について(国交省)
2. マンション政策小委員会について(国交省)
3. LCP住宅の見直しについて(東京都住宅政策本部住宅企画部)
4. 質疑応答
- 8月5日
「第1回住宅政策ワーキング」開催
1. 「住生活基本計画」の見直しについて
- 7月29日
「第2回マンション建替ワーキング」開催
1. 国土交通省から政策動向報告
2. 事務局からの報告等
- 7月4日
1. 委員長・副委員長の選任について
2. 講演「最近の住宅行政について」
講師:国土交通省 住宅局長 石田 優 氏
3. 住宅政策要望(案)について
- 4月23日
「第1回マンション建替ワーキング」開催
1. 「住宅団地の再生のあり方に関する検討会(第2期)」について説明・意見交換
2. その他、国土交通省からの情報提供
3. 事務局からの報告等
平成30年度
- 7月10日
1. 平成30年度事業計画(案)について
2. 住宅政策要望(案)について
3. 共同住宅のバリアフリーに関する情報提供の取組に関する申合せについて
4. 高規格堤防整備事業に関する新たな取り組み
説明者:国土交通省 水管理・国土保全局 治水課 流域減災推進室
企画専門官 中須賀 淳 氏
平成29年度
- 2月20日
「第3回マンション建替ワーキング」開催
1. マンション建替円滑化法の施行規則の一部を改正する省令(案)等について
講師:国土交通省 住宅局市街地建築課 マンション政策室長 野本 英伸 氏
2. マンション建替えに関する各社からの意見等の検討
- 10月2日
「第2回マンション建替ワーキング」開催
1. 住宅政策要望(マンション建替え)の議論
- 7月14日
1. 委員長・副委員長の選任について
2. 講演「住宅・建築市場の現在とこれから」
講師:国土交通省 住宅局長 伊藤 明子 氏
3. 住宅政策要望(案)について
- 6月5日
「第1回マンション建替ワーキング」開催
1. 東京都のマンション建替え政策のご説明
講師:東京都都市整備局住宅政策推進部マンション課 統括課長代理 福野 昭雄 氏
2. マンション建替事業に関するアンケートの集計(概要)説明
平成28年度
- 7月1日
1. 平成28年度住宅政策委員会事業計画(案)について
2. 住宅政策要望(案)について
平成27年度
- 2月4日
講演「新たな住生活基本計画について」
講師:国土交通省住宅局住宅政策課長 住本 靖氏
- 12月11日
「マンション建替えワーキング」開催
1. 今までの経緯経過について
2. 意見交換
(1)マンションの建替えの円滑化等に関する法律の一部改正
・ マンション敷地売却制度の運用状況と課題について
・ 容積率の緩和特例の運用状況と課題について
(2)その他
・ 建替え事業の全般について
- 10月27日
1. 大都市及び住生活のあり方に関する政策提言(案)について
2. その他報告事項等
①マンション管理パブリックコメントの募集 等
- 8月6日
1. 平成27年度住宅政策委員会事業計画(案)の承認について
2. 講演「住生活基本計画の見直しについて」
講師:国土交通省住宅局住宅政策課長 住本 靖氏
3. 大都市および住生活のあり方に関する政策提言の検討状況について
平成26年度
- 3月26日
「第3回住宅政策ワーキング」開催
1. これまでのワーキングのまとめ (事務局)
2. 自由討論(各社)
3. 今後のスケジュール(事務局)
- 3月12日
「第2回住宅政策ワーキング」開催
1. 住宅事業における現状認識、課題と対策、及び要望等のアンケートについての各委員による意見発表と自由討論
2. 次回以降の予定と進め方について
- 2月18日
「第1回住宅政策ワーキング」開催
1. ワーキングの進め方について
2. 「住生活基本計画」改定にあたっての論点整理
3. 「現行の住生活基本計画」に対する意見
- 1月30日
1. 住宅政策ワーキンググループの設置について
2. 平成27年度税制改正要望結果概要(住宅関係)
3. その他報告事項
①平成26年度補正予算(国交省住宅関係)について
②「省エネ基準(H25年基準)への対応」について
4. 講演「社会経済情勢の変化を踏まえた住宅政策について~次期住生活基本計画の策定について」
講師:国土交通省 大臣官房審議官(住宅局担当) 海堀 安喜氏
住宅局 住宅政策課長 坂根 工博氏
- 6月13日
1. 平成26年度事業計画(案)について
2. 「マンション建替えワーキング」活動報告および「マンション建替え円滑化法改正」について
3. その他報告事項等
①「建築基準法の一部を改正する法律」について
(エレベーターや老人ホームの地階等の容積率制限の合理化)
②「新省エネ基準および低炭素認定住宅への対応」について
③「スマートマンション導入加速化推進事業(経産省補助)」について
④「ITを活用した重要事項説明等のあり方に係る検討会」について
平成25年度
- 3月11日
- 委員長の選任に関する件
- 平成25年度活動状況について(報告)
①新省エネ基準および低炭素認定住宅への対応について
②住宅性能表示制度の一部改正について
③マンション建替え促進策について
④建築基準法の一部を改正する法律案について
⑤中古住宅流通・リフォーム活性化の特例について
⑥スマートウエルネス住宅等推進事業他(国交省来年度予算より)
⑦経産省・省エネ支援施策について(HEMS機器等)
- 平成26年度事業計画の骨子について